施設について Q&A
      
      
     
      
       - どこで検査しているの?
- 許認可を受けた施設
 「まりこ検査所 (衛生検査所京都市第1046号) 」にて
 検査業務を行っております
 
       - ホントに高精度の遺伝子検査なの?
- PCR検査と同様の核酸増幅法の一つであるTMA法を用いた全自動遺伝子解析装置で「感度の高い遺伝子検査」を実施しています。
       - ホントに高精度の化学発光酵素免疫測定なの?
- 血液検査はCLEIA法(化学発光酵素免疫測定)を用いた全自動免疫測定装置で「感度の高い血液検査」を実施しています。
       - 土曜、日曜、祝日も営業してますか?
- 土曜、日曜、祝日(年中無休)で検査キットの発送や遺伝子検査や血液検査を実施しております。
       - 「郵送検査」も「まりこクリニック検査」も精度は同じですか?
- 郵送検査もクリニック検査も、同じ医療検査機器と同じ検査方法で、解析や測定を行っているため。検査結果の精度や感度は同じになります。
 
     
    
       
   
   
    
     
      検査結果について Q&A
      
      
     
      
       - 検査結果を確認するには?
- 検査結果はショートメッセージで通知します。
 (ログインIDやパスワードは不要)
       - 陽性だった場合パートナーの薬ももらえる?
- パートナーのお薬処方はできません。
 パートナーも検査キットで陽性なら、お薬処方が可能です。
       - お薬郵送は必ずオンライン診療が必要なの?
- 治病薬を処方または郵送するには必ずオンライン診が必要になります。
 
     
    
       
   
   
    
     
      検査キット Q&A
      
      
     
      
       - 結果までに追加費用は発生しませんか?
- 追加費用はありません。
 返送用の速達封筒も同封されております。
 ご安心ください。
       - 医療保険は利用できますか?
- 当サイトで取り扱う検査キットは、すべて保険適用外(自由診療)となります。
       
 なお、オンライン診療については保険診療をご利用いただけます。
       - カンジタの菌を2種類検査するのは、なぜ?
- カンジダの適切な治療には、菌の種類を特定し治療することが必要です。
       - HIV-1型とHIV-2型の両方検査できますか?
- HIVは両方同時に測定しております。※HIV1型は「IgG抗体・IgM抗体・P24抗原」を測定※HIV2型は「IgG抗体・IgM抗体」を測定
       - トリコモナスも検査したほうがいいの?
- 来院患者様の検査では、淋菌とほぼ同数のトリコモナス陽性が確認されており、治療を行っております。
       - 生理中はどうすればいい?
- 生理中の場合、出血の少ないタイミングで採取してください。
 少量の血液が混ざるのは問題ございませんが、血の塊が混ざらないよう採取お願いします。
 
     
    
       
   
   
    
     
      その他 Q&A
      
      
     
      
       - 質問するにはどうすればいい?
- お問い合わせフォームより、ご遠慮なくお問い合わせください。
       - 注文後キャンセルできますか?
- 検査の特性上、お申込み後や購入後の返品やキャンセルは不可となります。